ホットトイズ エイリアン VS プレデター ケルティックプレデター2.0 レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ エイリアン VS プレデター ケルティックプレデター2.0 レビュー

 

cpp9
今回は、ホットトイズ エイリアン VS プレデター ケルティックプレデター2.0のレビューです。



ケルティックプレデターは、エイリアン VS プレデターに登場したプレデター3体の一体です。劇中では、チョッパープレデターはエイリアンの不意打ちで殺され、このケルティックプレデターはグリッドエイリアン(戦いの結果、頭にプレデターのネットランチャーの傷をつけられたエイリアン)と戦いますが、結局は倒されてスカープレデターのみになりました。

この映画のホットトイズ製品はどれもプレミアがついており後から集めるのは困難でしたが、今回リニューアル版が出たことで購入することができました。

 

(全体像)

スカープレデターと比較すると、頭部のマスク、首飾り、腹部分のアーマー、左腕のアーマーが違っています。そのほかのアーマーはほぼ同じだと思います。塗装については私の購入分に関しては乱れもなくスカーと同様の仕上がりでした。


(ヘッド拡大)

ノーマル版マスク

マスクは、3体のプレデターの中でも特徴的なデザインをよく再現して作られていると思います。また目の部分は、クリアーパーツの下に別パーツを張り合わせて再現しています。

首につけている首飾りは、スカーのものとは違っていました。

cp12 
ドレッドヘアーは、スカープレデターと同様に仕上げられていました。長さも同等のようです。


バトルダメージ版マスク

劇中でエイリアンによって傷ついた状態のマスクも付属します。額の部分だけでなく、口の造型の細かい部分もキズを詳細に再現しています。

あと、スカーと同様にマスクの左にはチューブの差込口があり、背中につなぐようになっています。これは頭を右に向けると外れやすいので、もう少し長いほうがよかったのかもしれません。


(素顔)
cp20cp21cp22

 

差し替え可能な牙パーツ
cp23

cp24cp25 
劇中では多分出てこなかったと思われる、ケルティックプレデターの素顔も再現されていました。スカーと同様に、開いた口も再現できます。顔全体の色はスカーと比べて暗めでした。

ライトアップ機能
cp08cp09
通常、キズマスク両方ともに右側の照準は、スカーと同様に発光します。ただし、相変わらず真正面からだと三つともはっきりとは見えません。もうちょっと光は強くてもよかったかもしれませんね。


(各部) 
cp13
肩や胸部の鎧は、スカーと同様の塗装で質感も高く仕上げられていました。胸のパーツは右側を外すことができます。


cp14
腰には、スカーと同様に手裏剣がぶら下げられています。ただこれも着脱できるようになればよかったですね。

cp04
背中には槍を装備できます。ただし、相変わらず接続部が破損しやすいので注意が必要です。

cp15
左腕には、ネットを発射するネットランチャーが装備されています。スカーのように起爆装置のようなギミックはありませんでした。

cp16
右腕のアーマーはスカーと同様のもののようでした。

cp17
右足には、ダガーナイフと鞘が装備できます。ダガーナイフの鞘はスカーと同じもののようです。

 

(オプション)
cp35 
ハンドは開き手、握り手、武器持ち手の計6種付属します。

cp34
手裏剣、付け替え用クロー、槍などスカーと同じものが付属します。

シミターブレード
cp8

劇中では多分使うシーンはなかったと思いますが、両腕のアーマーの装着できるシミターブレードが付属します。これはクローとは違って金属製でなかったのが残念です。


cp26

シミターブレードは、両腕にセットして装備します。劇中では確かチョッパープレデターが使用した武器の気がしますが、こちらも使えるという設定でのディスプレイにも対応できます。

武装
プラズマ・キャノン

cp11
左肩には、スカーとほぼ同じ標準武器であるキャノンを取り付けできます。


台座
cp27cp28cp29

台座には、劇中の遺跡の床と、その上に転がる人骨の頭部、首だけになって絶命したグリッドエイリアンの頭部が再現されています。

cp30cp31cp32 
エイリアンはちぎれた首部分や引きちぎられた舌などが再現されています。
ただ、エイリアンのグリッドのキズの塗装は若干雑に見えました。
ちなみにエイリアンの床に広がる血は、サンプルよりも多めになっています。

cp33 
頭蓋骨は骨の継ぎ目やくぼみまで詳細に再現しています。

ただ、AVPを見た人ならば誰もが思うことでしょうが、劇中ではケルティックプレデターを倒したグリッドエイリアンを、ホットトイズがどうして逆にやられているように作ったのかよくわかりませんでした。
これは劇中では描かれなかった戦いで倒した別のエイリアンもしくはケルティックプレデターの妄想という設定かもしれません・・・。


cp9 
可動性はほとんどはスカーと同じようですが、股関節だけはスカーよりも左右に開脚でき可動性も向上しているようです。前後にはクリック関節が使用されているので、自立時の保持力はスカーよりも改善しています。




(そのほか)

cp36 

cpp6cpp7 
劇中でのエイリアンの血を浴びてアーマーを脱ぎ捨てるシーンを再現できるように、右肩と胸のパーツは外せるようになっています。

ちなみにエイリアン2では、リプリーとともに戦ったヒックス伍長が同様にエイリアンの血を浴びて、溶けるアーマーをリプリーが必死に外すシーンがありましたね。ヒックスは死ななかったもの重傷を負ったようですが、ケルティックプレデターはほとんどダメージを受けてないように見えました。

cpp9 

 
スカープレデターと。
以上、ホットトイズ AVP ケルティックプレデター2.0 レビューでした。

(総評)
よかったところ
特徴的なデザインのマスク、キズ有りマスク、素顔等を再現可能
劇中で行ったアーマーの着脱も再現可能
劇中では使用しなかったシミターブレードも付属
股関節の可動性と自立性の向上

気になったところ
二の腕のアーマーパーツが下にずり落ちやすい

スカープレデター2.0と共通の部分も多いため、全体的な外見はヘッドと首飾り、胸、左腕以外は違いはありませんが、特徴的なマスクを詳細に再現しており、並べてみてもちゃんと違いが明確にわかるように造型されていました。

オプションもハンドや槍などスカーと同じものが多いですが、キズありマスクやシミターブレード等の違う武装もあるので、スカーとは違ったディスプレイが可能です。また股関節の可動性と保持性が向上していたのもよかったです。

気になった点としては、二の腕のアーマーのバンドがスカーよりもゆるいのでずり落ちてくることと、台座のエイリアンは劇中では逆に倒されたグリッドなのかとグリッドのキズの塗装が少し雑なことです。それ以外に関してはそこまで気になる点はないので、前作のケルティックを買えなかった人が買うにも十分なフィギュアだと思います。

AVPのプレデターはあとはチョッパープレデターだけですが、エイリアンとの戦闘で傷ついたマスクなども付属するので、AVPのエイリアンもフィギュア化してほしいと思います。できるならばクイーンも出るならほしいですね。ただ大きさは1/6スケールなら本物の犬くらいの大きさになるような気が. そしてハリガン警部もそうですが、AVPからは俳優のフィギュアもできればほしいところです。

それでは今回はこれにて。


あみあみ ムービー・マスターピース AVP  ケルティック・プレデター(2.0版)
あみあみ ムービー・マスターピース プレデター2  エルダー・プレデター(2.0版)

 

 

(関連レビュー)
ホットトイズ AVP スカープレデター2.0
ホットトイズ プレデター2 シティハンタープレデター2.0
ホットトイズ プレデター プレデター
ホットトイズ プレデター ダッチシェイファー少佐


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます