ホットトイズ マイティソー ダークワールド ソー (通常版) レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ マイティソー ダークワールド ソー (通常版) レビュー

t04

今回は、ホットトイズ マイティ・ソー ダーク・ワールド ソー(通常版)レビューです。

 



ホットトイズ マイティソー ダークワールド ソーの通常版のレビューになります。
腕以外はライトアーマー版と同じなので、短めになります。
それではレビューを始めます。

 

(全体像)

t07t08t09t10

全体像はほぼライトアーマー版と同じですが、腕に衣装がある分太く見えます。

 

(各部)

015

017018

ライトアーマー版との違いは、腕と肩の衣装の再現です。腕と胴体部分の衣装の分割、腕の筋肉を表現した造型、シルバーの表面の質感等、アベンジャーズ版と比較すると可動性、造型、見た目すべて向上しています。

 

後はほとんど同じなのでライトアーマー版の参照をお願いします。

 

 

腕の可動性

019

肘にはクラッチ式の関節になっており、ムジョルニアの重さや腕の衣装の干渉に負けないように対策されています。ただ、この写真以上曲げようとすると、衣装の干渉で戻ってしまうので、ライトアーマー版のほうが可動性と保持性は上ですね。

 

020

説明書での可動性は超えますが、ライトアーマーと同等なくらいに上げることができます。左右にも同等に広げられます。

残りの可動性はライトアーマー版と同じです。

 

スタンド

021022

スタンドには映画のタイトルロゴとソーの名前がプリントされています。

 

黒いコートも付属しますが、ライトアーマー版と同じ容姿になるので省きます。

 

ライトアーマー版との比較

t06

左がライトアーマー版、右が通常版です。マントがライトアーマー版のほうが黒ずんでおり、戦闘での汚れを再現しているようです。

 

(オプション)

t04

現実世界へのワームホールを再現した台紙が付属します。ただ、ライトアーマー版のダイナミックスタンドと比較すると見劣りはしますね。

 

後ハンドはライトアーマー版と同じなので省略します。

 


(そのほか)

t01

t01t02t03t02t01t02

t04

以上、少なめですがホットトイズ マイティソー ダークワールド ソー(通常版)レビューでした。

 


(総評)
よかったところ
腕の衣装の再現性と可動性ともにアベンジャーズ版よりも改善
後はライトアーマー版と同じ

気になったところ
腕は以前より質感は向上しているが、可動性がライトアーマー版より低い
ダイナミックスタンドも付属してほしかった

アベンジャーズ版でネックだった腕の可動性や造型等の改善により、アベンジャーズ版よりもより多数のポーズに対応できるようになりました。衣装のデザインはアベンジャーズ版とは少し違いますが、アベンジャーズ版としてこちらをディスプレイするのもいいと思います。
劇中の標準衣装が良くてダイナミックスタンドがいらないならば通常版でも十分だと思います。
今後はロキが出ますが、どのようにヘッドを仕上げてくるかが気になります。

それでは今回はこれにて。

 

 

ホットトイズ マイティソー ダークワールド ロキ (あみあみ)
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます