ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
遅れましたが、ホットトイズ ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー スターロード レビューです。
(全体像)
劇中の序盤の際に身に着けていたコートを羽織った服装でフィギュア化されています。ロングコートは劇中序盤では終始暗い所にいたため暗めに見えましたが、序盤の脱出の際の色に合わせられていました。コートは肘当てや肩当てなどもよく再現されており、質感や端の汚れや破損状況まで再現されていました。(※ロングコート記述について修正しました)
(ヘッド)
スターロードのヘッドはサンプルの写真と比較するとしわやひげや眉毛の細かい再現性はないですが、不敵な態度をとる劇中のイメージをよく再現していると思いました。
耳の装置や後ろ髪なども、詳細に仕上げられていました。
(各部)
コートの各部のボタンや模様などもしっかりと劇中に近い状態で再現されていました。ただ、ボタンは割と取れやすいので注意が必要です。
太ももには、劇中のようには光りませんがブースター始動のためのスイッチが付属していました。
両足のジェットブースターは取り外しはできないようですが、細かい構造まで塗装されて仕上がっていました。
背中のデザインも正面と同様に、細かい装飾まで再現されています。
バッグは背中にしっかりとセットでき、バッグ自体の出来も良好でした。
ダメージを受けてぼろぼろで焦げたような跡のあるコートの裾部分の仕上がりも良好でした。
(オプション)
銃は二丁付属し、詳細なデザイン及び各部の塗装も細かく再現されていました。
銃は腰のホルスターにしっかりとセットできます。
ポータブルオーディオプレイヤー
カセットプレイヤーは、劇中ではソニーやウォークマンの文字やヘッドホンの耳あて部分が劇中通りオレンジ色が再現されていないのが残念ですが、コードやプレイヤーのスイッチ、カセットの内部の題名まで細かく作りこまれていました。
プレイヤーは腰のベルトにセットできます。
ヘッドホンは耳に装着することもできますが、耳にしっかりとフィットしないので耳に若干ずれてセットしたほうが安定するかもしれません。
ヘッド
劇中では瞬時に装着するマスクは目がライトアップでき、各部の細かいスレやキズ、マスクの詳細なデザインを見事に再現していました。
ハンド
ハンドは5種類付属し、銃の持ち手と握り手、オーブの握り手が付属します。
通常版はオーブは開いた状態が付属し、見えにくいですが内部の構造と上下の部分の造型も再現されていました。
オーブは専用持ち手に持たせることができます。
スタンド
スタンドは通常スタンドではなく、劇中の場面と思われる床を再現したスタンドが付属します。
可動性は概ね良好ですが、太ももがズボンの干渉もあって大きく左右に大きく開くのが難しいですね。
(そのほか)
以上、ホットトイズ ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー スターロード レビューでした。
(総評)
良かったところ
劇中序盤の衣装を高度に再現
マスクありヘッド、銃、カセットプレイヤー、オーブなど、オプションも付属
脚以外の可動性も高く、ポージングの幅も広い
気になったところ
顔はサンプルほど塗装が精密ではなかった
マスクのライトアップの電池の消費が非常に激しい
スターロードの劇中序盤での服装を詳細に再現し、マスクありヘッドや武器など劇中で使用したアイテムも付属しています。そのため、劇中序盤をイメージしたディスプレイが十分に可能です。 可動性も足以外は高いので、劇中のポーズをかなり再現することが可能です。
残念な点は、サンプルほどは顔の塗装や再現がなされていなかったことと、マスクのライトアップの電池消費がアイアンマンの目以上に消費が激しいことでした。それ以外は不満もない出来でしたが、現在は在庫が日本国内では少ないようで今からだと購入しづらいのが残念ですね。私は今回ボーナスアクセサリ版の予約はできなかったのですが、閉状態オーブはともかく手錠はこの服装では使用していないので、通常版でも十分満足できるセットだと思いました。
このシリーズからは、今後はロケット、グルート、ガモーラ、サノスが発売予定です。ただ、ドラックスだけがサンプル展示のみで発売予定が出ていないのが気になりますが、やはり全員揃うように出してほしいですね。
それでは今回はこれにて。