バンダイ S.H. フィギュアーツ スーパーサイヤ人 トランクス ミニレビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

バンダイ S.H. フィギュアーツ スーパーサイヤ人 トランクス ミニレビュー

tratop
今回は、バンダイ S.H.Figuarts S.H. フィギュアーツ スーパーサイヤ人トランクス ミニレビューです。

 



(全体像)
フィギュアーツトランクス01フィギュアーツ トランクス02フィギュアーツ トランクス03
以前出たトランクスと比べると精神と時の部屋の修行後の鍛えられた体型を再現しており、よりがっしりとした体型になっていました。ベジータと比較すると新素体を使用していることから、プロポーションもより自然に仕上がっているように見えます。

(各部と可動性)
DSC08745DSC08747
通常版ヘッドは、劇中の精神と時の部屋での修行後に伸びた髪とトランクスの表情を問題なく再現できていると思います。

DSC08750 
後ろ側の髪を束ねた状態も再現。ただ、前髪と後ろ髪の分割線がちょっと気になりました。できれば通常版フェイスパーツも他にほしかったですね。


DSC08751
首パーツはあまり動きませんが、ボールジョイントのおかげでヘッドは上下左右に広く動かせます。

DSC08753
肩はベジータプレミアムカラーと比較しても、より前方に引き出せるようになっており、ひじもより深く曲げられるようになってました。

DSC08798
胸部と腹部は分割されており、胸部を上部に引き出すことにより、かなり前方後方に曲げることができます。

DSC08759
腹部はベジータほど引き出せませんが前後にある程度可動域があります。

DSC08761 
腹部は360度横に回転可能です。

DSC08763
股関節はベジータと比べると腰から曲げられるようになって前後の可動域が広がり、ひざも若干ですがベジータより深く曲げられました。つま先の可動域は同じですが劇中のデザインにより近くなり、足先自体も下に少し引き出せるので接地性などが向上していました。

 

(オプション)
DSC08765
フェイスパーツは歯を食いしばったものが付属しています。

DSC08766
目や口の表情など、劇中のイメージで再現できていました。

DSC08769
スーパーサイヤ人2状態のトランクスのヘッドは、今までフィギュアーツでは出ていないと思うので新規のものと思われます。前髪にはグラデーション塗装が施されており、後ろ髪は逆立った束ねた髪も再現されていました。

DSC08771
横目線のフェイスパーツは、イラストなどである腕を組んだ状態でのトランクスのポーズを再現できます。ただ汎用性がさほど広くないので、正面向いたパーツもほしかったですね。

DSC08773DSC08774
叫び表情のフェイスパーツです。劇中のイメージを十分に再現できており、攻撃時や気をためるシーンなど汎用性が高いですね。

traoption
オプションパーツはハンドが6種類、腕組み腕パーツが付属します。

DSC08733
腕組みパーツは両腕を取り外して接続し、劇中での待っているシーンを再現できます。

 

hikaku
悟空やベジータ プレミアムカラー版と比較。ベジータは新バージョンが発売決定しているので比較できませんが、悟空よりは低いので劇中の身長差はおおむねは再現されているようです。

(そのほか)
tra15tra13
DSC08637tra12tra16tra22tratop

 

tra07tra08tra10

tra11

tra03tra05tra04tra20
フィギュアーツ トランクス ラスト
トランクスといえば帰った未来での髪を切った私服バージョンがあれば最終のセル編の状態も再現できるので、それも出てほしいですね。

以上、バンダイ S.H.Figuarts S.H. フィギュアーツ スーパーサイヤ人トランクス ミニレビューでした。

(総評)
ベジータと比較しても腕、胸部、股関節など可動性が向上し、アクションポーズの幅が拡大
細かいデザインなどの再現もプロポーションも向上
オプションパーツは少なめ

以前出たベジータよりも腕、胸部、股関節など可動性が向上しており、より幅広いアクションポーズに対応が可能でした。プレミアムカラーと比較すると質感は劣りますが、プロポーションや造形も、ベジータなどよりも改良されていました。ただ一応フェイスパーツは通常状態のヘッドは付きますが、できれば通常状態交換フェイスパーツとSサイヤ人時の正面向いた目線のフェイスパーツもあればよかったと思います。
オプションが少ないのは気になりますが改良されたプロポーションや可動性によって旧版のベジータよりもアクションの幅や再現度も上がっているので、セル編後編のトランクスが欲しかった人には購入を検討してもいい出来だと思いました。

今後はベジータが発売決定してますが、トランクスも未来に帰った後の私服バージョンやセル第一、第二形態は無理でも、セル最終形態は現在の技術でリニューアルしてリリースしてほしいですね。あと、かめはめ波など大型の気功波を再現したエフェクトパーツも汎用性は高いと思うので出ることを期待したいです。

それでは今回はこれにて。




S.H.Figuarts スーパーサイヤ人トランクス 「ドラゴンボールZ」(駿河屋)
S.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人トランクス 『ドラゴンボールZ』(あみあみ)

S.H.Figuarts ウイス
フィギュアーツZERO 魔人ブウ(純粋)

 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます