ホットトイズ キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー ニック・フューリー レビュー - ヒーローフィギュアをレビュー!

ホットトイズ キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー ニック・フューリー レビュー

h03
遅れましたが、今回はホットトイズ キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー ニック・フューリー レビューです。

 



(全体像)
s03s04s06s05
劇中では終盤にシールド本部に乗り込んだ際のコートをまとった服装でフィギュア化されていました。ブラックカラーのコートをまとった際のシルエットは、劇中やサンプルからほぼ劣化せず再現できていました。

(各部)
n01n02n03n04

ホットトイズでの演じるサミュエル・L・ジャクソンの演じるキャラのフィギュア化は「スピリット」、「アベンジャーズ」に続いて3回目になるそうです。少し顔の幅が狭い気はしますが、どの方向から見てもサミュエル氏の顔を概ね再現していました。特に劇中そのままではないものの、左目の周囲の血管が浮き出たようなあざもリアルに再現されていました。

n06

このフィギュアは、前作版とは違って、眼帯を外すことができるのがこのフィギュアの大きな特徴です。劇中で見せたキズ付いた状態を忠実に再現していました。ちなみに眼帯は説明書にも長時間つけていると色移りするとのことなので、長期はつけておかないほうが良いかもしれません。


n07
コートは私の購入分はすそにほつれがありましたが、そのほかは糸のほつれや不具合などもなく縫製もかなりしっかりと作られていました。コートの正面を閉じて留めることはできませんが、コート正面のボタンや背中のウエストタブなども丁寧に作られていました。

n12
コートの左袖は、フィギュアが袖を通していないときはマグネットでコートにぴったり付くようになっていました。アームスリングを使用した際に袖が左に広がらないために仕込まれているギミックです。

上着なし

s01

s02
劇中ではこの衣装で上着を脱ぐシーンはなかったと思いますが、コートの中の衣装も再現していました。腹部には体型を調節するために肉襦袢を着ていますが、それでもコートがない分若干最近のサミュエルさんよりも細目に見えますね。

(オプション)

n14
開き手、握り手、右銃持ち手、左アイテム持ち手 ジョイント×4

n08
ハンドガン、モバイル端末、眼帯、USBメモリが付属します。 ハンドガンはマガジンの着脱、スライドが前後に可動します。眼帯はフューリーが付けているものと別段違いはないようで、説明書などに記述はありませんでしたがスペアと思われます。

n09
劇中でフューリーが負傷した左腕を吊っていたアームスリングが付属します。

n10n11
アームスリングは、左腕に取り付けることで負傷したフューリーを再現できます。背中のバンドまで細かい部分までしっかりと作られていました。

n13DSC09900
スタンドは通常のものが付属し、台座にウィンターソルジャーのロゴがプリントされています。

DSC09954
可動性は衣服が薄めということもあり、ほぼ素体に準拠した可動域になっていました。しゃがんだり椅子にすわらせるといったポーズにも十分に対応可能でした。


(そのほか)
h01h03h07h08h09h06z03z02z01旧シールドアベンジャーズ
旧シールドアベンジャーズメンバーと


before civil
マーク46とシビルウォーキャップではなくマーク43、キャップですが、劇中ではないですが彼らを仲裁するかんじで。まあ出ていても止めることは難しいと思いますが・・・。フューリーはこの後の映画でも出てくるようですが、どのような役割で出てくるのか気になります。

以上、ホットトイズ キャプテンアメリカ ウィンターソルジャー ニック・フューリー レビューでした。

(総評)
(良かったところ)
アベンジャーズ版とは違って、眼帯の着脱と左目が再現されていること
左腕のアームスリングを使用した際にコートの袖がコートぴったりとつけられた状態にできること

(気になったところ)
劇中の衣装は終盤のみ付属

アベンジャーズ版は購入していなかったので比較はできませんが、サミュエル・L・ジャクソン氏の顔をよく再現しており、衣装も劇中のコートはもちろんのことアームスリングを使用して通常、負傷状態を再現できるのもよかったと思います。負傷状態ではコートの左袖をマグネットでコートに密着させることで見栄えを良くしていたことも良い点だと思いました。

気になった点はもともと劇中で使用したアイテムも少ないので付属品は少なくなるのは仕方ないですが、できれば劇中前半やエイジオブウルトロンの衣装も付属していくれればよかったですね。
ヘッドの造形、衣装等の再現性など目立った問題点もなく、現時点では1/6スケールではもっとも出来が良いフューリーフィギュアだと思います。ヒーロー達に比べると劇中での活躍が少ないこともありますが、マーベル映画ではあちこちに出ているキャラなのでアイアンマンなど数多くのマーベルヒーローフィギュアとでも一緒に違和感なくディスプレイできる点も魅力だと思います。フューリーは、2019年公開「キャプテン・マーベル」や、「スパイダーマン ファーフロムホーム」にもかなり登場するようなので、新フィギュアの発売もあるといいですね。

それでは少し短いですが今回はこれにて。

 


ホットトイズ ニック・フューリー(楽天市場)(駿河屋)(amazon)
ホットトイズ キャプテン・マーベル(楽天) (amazon)(駿河屋)
ホットトイズ DIECAST アイアンマン・マーク50(楽天) (駿河屋)

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

Genre:趣味・実用|Thread:フィギュアコメント(-)トラックバック(0)Edit
トラックバック
Copyright © ヒーローフィギュアをレビュー! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます