ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
今回は、バンダイ S.H.Figuarts 仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオン ミニレビューのレビューです。
(全体像)
今回のフィギュアは、仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマーLV99のカラバリである仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオンが先にリリースされたものです。フィギュアーツとしては大型サイズかつ大部分が新規造形で製品化されていました。
(各部)
胸部のアイライトスキャナーや腕や脚のスーツの特徴的なデザインも再現されていました。ドライバーにはゴッドマキシマムXガシャットがセットできます。
通常のフィギュアーツより大型の脚は形状や塗装も問題なく、スタンドがなくてもしっかりと自立できました。
背面の造形及び塗装も問題なく仕上がっていました。
(オプション)
ハンドは本体付属の握り、ガシャコンキースラッシャーの持ち手、開きの3種類が左右それぞれ付属していました。
ガシャコンキースラッシャー
ガシャコンキースラッシャーは塗装が細かく施されており、スロットにゴッドマキシマムマイティXガシャットをセットすることができます。
(可動性)
頭部は前方左右に少し傾けることができ、左右にも回転可能でした。
両腕は付け根の部分から外側にひきだすことができ、可動域を拡張することができます。
腕はひじが90度弱、腕自体は上は肩の干渉がありますが前方や横には十分な可動範囲がありました。
脚は前方には90度上がり、膝も90度、移動が可能でした。
左右には60度ほど開脚が可能で、足首も可動域があるので接地性はそこそこありました。
(そのほか)
腰は左右に大きく回転できるので、こしをひねった動きやアイアンマンのパワースマッシュのようなポーズにも対応できます。
以上、バンダイ S.H.Figuarts 仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオン ミニレビューでした。
(総評)
通常のフィギュアーツより大型のボディを十分に再現
腕の引き出し機構や腰の可動域もあり、可動性は見た目より高め
通常のフィギュアーツ以上の大型ボディを造形や塗装ともに高い品質で製品化できており、大型ながら引き出しギミックなどにより見た目よりも動かしやすかったです。気になったのは付属品が少ないということですが、本体が大型いうこともあり仕方がないかもしれません。
このレベルビリオンの売り上げと評判もあってか、エグゼイドマキシマムゲーマーLV99も販売されることになり予約が開始されました。多分大きな変更点はないとは思いますが、この出来でもよいですが少しは改良点も加わるといいですね。
それでは短めですが今回はこれにて。
S.H.Figuarts 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99