ホットトイズやバンダイなどのヒーローフィギュアのレビューをしています。
今回はバンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブ レビューです。
※2019年6月26日ルーブコウリンキワミクリスタル着脱について訂正
(全体像)
先日2019年6月22日にグランドフィナーレを迎えた「ウルトラマンR/B」より、ウルトラマンロッソとウルトラマンブルが合体した最強フォームウルトラマンルーブのフィギュアーツが魂ウェブ商店限定で発売されました。プロポーションは製品サンプル画像や以前発売されたロッソフレイム、ブルフレイムとほぼ同じですが、各部の造形はルーブ特有の形状をしかkりと再現しています。全身にわたってゴールド、シルバー、ブラックで塗装が施されていますが、ロッソフレイムなどと比べると若干全体にわたってムラが見られました。
(各部)
頭部はサンプルとほぼ同じ造形になっていますが、劇中のデザインよりも顔の幅が少し広く見えました。サンプルから劣化はほとんどないですが、もっと顔もスリムに作ったほうが劇中により似ていたのではと思いました。
胸部のカラータイマー周りのデザインは、サンプルから目立った劣化なく再現。ルーブはロッソやブルと違ってカラータイマー交換のために胸部パーツ着脱機構がないので、胸部周辺に分割線がなくなっていました。
腕のクリスタル様部分は塗装で再現されていました。
脚はルーブの中央にゴールドのラインが入ったデザインを再現しています。脚の太さはほぼロッソやブルと同じで、関節部分の形状もほぼ同じでした。
(オプション)
ハンドパーツは本体付属の握りに加えて、開き2種類、平手、ルーブコウリン用ハンドが左右それぞれ付属しました。
交換用の赤のカラータイマーと、ルーブコウリンが付属します。ルーブコウリンは形状は小さいながら良く再現されていました。
※2019年6月26日訂正
ツイッターでルーブコウリンのキワミクリスタルが外せるとご指摘いただきまして試したところ、私の購入分はしっかりとはまってっておりかなり硬かったのですが、なんとか外すことはできました。ただ外す際に突起部分が曲がってしまったので、硬くて外しにくい時は注意して取り外してください。
ご指摘ありがとうございました。
カラータイマーは直接胸部から取り外して交換でき、ルーブコウリンは専用ハンドでしっかりと持たせることができました。
エフェクトパーツ
ルーブには、ロッソフレイム、ブルアクアの必殺技であるフレイムスフィアシュート、アクアストリュームの光線エフェクトが付属します。どちらもクリアーパーツを使用しており、形状も細かく迫力あるエフェクトパーツに仕上がっていました。
フレイムスフィアシュートエフェクトは先端が取り外すことができ、連結状態、先端状態ともに付属のスタンドにセットしてディスプレイすることができました。
フレイムスフィアシュートはスタンドにセットして、アクアストリューム光線はブルアクアの右腕にセットして使用します。アクアストリューム光線エフェクトは見た目は迫力あってよいですが若干重くブルアクアの腕が前方に傾いたりしやすく、必要ならば別売りスタンド等で支えたほうが安定してディスプレイできそうでした。
(可動性)
頭部は後方はロッソフレイムやブルアクアとほぼ同じ可動域でしたが、前方はより深く曲げることができました。
首はわずかに左右に傾くことができ、ヘッドは左右には360度回転が可能でした。
腕は前方には肩引き出し機構によりまっすぐに伸ばすことができます。左右には90度、真上に動かすことができます。
胴体部分は前後にはロッソやブルよりも深く曲げることができました。ただ私の購入分では問題はありませんでしたが、関節部位に不具合があるものがあるそうなので注意が必要です。
胴体は左右には約45度ほど回転が可能でした。胸部は無理すれば90度ほど回転できましたが、腹部パーツにキズができやすいので注意が必要でした。
胴体は左右には少し左右に傾かせることができます。
脚の形状はロッソやブルとほぼ同じで、前方に90度、側面に両脚で約170度ほど開脚でき、ひざは150度ほど、足先は90度近く上がります。 接地性もロッソやブルと同様にありました。
(そのほか)
再販アーツウルトラセブンのエフェクトを流用したかったですが買い逃したので、アクアストリューム光線と画像カラー変更でルービウム光線風写真。
ルーブボルテックバスター風で。ロッソやブルのエフェクトよりもこの技やルービウム光線エフェクトが付属してほしかったですが、ルービウム光線はともかくボルテックバスターはエフェクトがでかすぎて付属は無理かも。
ルーブのフィギュアーツはこれで終了と思われますが、劇中でも結構出てきたカラバリですがロッソアクア、ブルフレイムも出して一応フォームは全部出してほしかったですね。
以上バンダイスピリッツ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブ レビューでした。
(総評)
よかったところ
形状はサンプルからはほぼ劣化少なく再現
可動性は高く、特に頭部や胴体部分はロッソやブルよりも可動域は広め
ロッソフレイム、ブルアクアのエフェクトが付属し、ロッソフレイム用は分離可能
気になったところ
頭部はサンプルに近いが、劇中より横に広め
全体的に塗装にムラがみられる部分が多かった
※ルーブコウリンキワミクリスタル着脱は可能と判明したため修正
今回のフィギュアはサンプルからは劣化は少なく、特徴的なデザインは再現して製品化されていました。可動性は高く、一部はロッソやブルよりも高い可動域の部位もありました。オプションはルーブコウリン、ハンド、ロッソブル専用エフェクトパーツが付属し、ロッソフレイムに関しては分離して2タイプのディスプレイに対応できる点はよかったと思います。
一方気になった点は、頭部の形状はサンプルから劣化はないものの劇中スーツよりも少し左右に顔が広く見える点でした。また、私の購入分に関しては全体的にロッソフレイムなどより塗装にムラが多く、塗装品質は少し下がっていました。ロッソやブル対応のエフェクトパーツもいいのですが、ルーブ本体の塗装や顔の形状の改良、ルービウム光線もエフェクトなど、ルーブ関連のところにも力を入れてほしかったですね。
気になる点はありましたが、オーブ、ジードに加えてニュージェネレーションウルトラマンの最強状態のアーツでの製品化がなされたことになり、サンプル写真の形状でいいならば購入を検討しても良いと思います。また現在値段が下がっているロッソフレイムやブルアクア専用のエフェクトパーツが付属するので、それらを持っている人や今から買いたい人には組み合わせて楽しめると思います。
フィギュアーツのウルトラマンルーブのラインナップはこのルーブで終了し、現在一般販売のウルトラマンギンガが発売予定になっています。ルーブTVシリーズからのフィギュア化はこれで終わりと思いますが、劇場版のグリージョ、グルーブ、そして7月より放送開始のウルトラマンタイガにも引き続き出てくるウルトラマントレギアのフィギュアーツ化にも期待したいですね。
それでは今回はこれにて。
フィギュアーツウルトラマン商品一覧(あみあみ) (駿河屋) (楽天) (ヤフー)